見える世界と見えない世界

お久しぶりです

みぃです😊


毎日毎日、ほんっとうに!暑いですね☀️

みなさん、バテていませんか?


暑すぎて、子どもたちもなかなか外遊びができず、、、

お部屋で過ごすことが多くなっています🏠

最近は、毎週図書館に行って絵本を借りるのが日課になりました


先日、図書館から帰ってきて

急いで夕飯作らなきゃーとキッチンに立っていましたが

ふと、リビングの子どもたちに目をやると、、、

ソファーに並んで座っている兄妹

それぞれ絵本を開いています


5歳の兄はひらがなが読めるので、一生懸命文字を追って、ゆっくり声に出して物語を読んでいました📖

その隣で3歳の妹は、絵を見ながら、自分の思う物語を語っています💡


ひらがなが読めるようになって、見えるようになった世界と

ひらがなが読めないからこそ、見えている世界


なんだか、どちらの世界も尊いな✨と、2人を見ていてとても幸せな気持ちになりました♡


何かができるようになることって

すごく素敵なこと

だけど

1歩進んで見える景色があるということは

1歩進んで見えなくなった景色もあるということなのかなと思うと

どちらが良いでも悪いでもなく

今見えている景色がかけがえのないものなんだなと感じました


ついつい、あれもできるように、これもできるようにと、急かしてしまいそうになるけれど

それぞれの世界で楽しい景色が見えていれば良いなと

そんなことを考えた夕方でした🌆