私たちと一緒に子どもの声に耳を傾けませんか?!

チャイルドラインは電話を通して子どもたちの日常の声を聴き続けています。
そこには、指導や助言をしなくても子どもが自らの力で解決の糸口を見つけ成長していく姿があります。

このチャイルドラインの活動は「子どもの心に寄り添い、子どもの声をきちんと受け止めよう」という志を持ったボランティアの力によって成り立っています。
ここにかけてくる子どもたちをたくさんの人たちで支えられるように、電話の『受け手』ボランティアを募集しています。

次の受け手ボランティア養成講座は2026年度の開催になります

毎年開催しておりました「受け手ボランティア養成講座」ですが、次回の開催は2026年度に実施いたします。

受け手ボランティアを希望される方には大変申し訳ありませんが、今少しお待ち頂きますようお願いいたします。開講の準備が整い次第、お知らせを発信させてもらいます。

情報の提供を希望される方は、問い合せフォームより「養成講座情報希望」とご記入の上、ご連絡ください。

チャイルドラインあいちでは『受け手』ボランティア養成のための講座を開いています。

時期は例年10月〜5月まで、基礎講座と実践講座で構成されており、全ての講座を受講することが基本となっています。(受講料は振込)

基礎講座終了後、選考委員会にて受け手ボランティアとして活動していただけるかどうかの選考させて頂きます。
選考後は実践講座を受講し、5月にデビュー、6月から本格的に活動していただきます。

概 要

〈2026年度は未定〉
以下は2024年度のものです


受講料:基礎講座(全9回)web視聴
一般:10000円 
学生:5000円


受講料:実践講座(全8回)対面形式
一般:10000円 (欠席された場合でも受講料はお返しできません)
学生:5000円 

講座会場:名古屋市内を予定

応募資格:18歳〜おおむね60歳(名古屋市内の電話室へ月2回くらい通える方)

ボランティア養成講座

画像は第25回(2024年度)の内容です。

※この「公開講演会」の聴講のみを希望される方は、「⇨公開講座・講演会に参加する」からお申し込みいただけます。

講座の内容、日程など詳細は……

次年度の養成講座についての質問・疑問な点などはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。