機織り体験

こんにちは、satoです。
ずっと憧れて続けてきた機織り体験

の夢を先日やっとかなえてきました。
機織りって何
と思われた方は、

「鶴の恩返し」のイラストをイメージ
してもらえると分かるかな?
横糸をシャーッて通して縦からトントンっ
て単純作業の繰り返し、それが機織りです。
初体験だった私は、
シャーッ、トントン、シャーっなんて
リズミカルにいくわけもなく、、、
バタン、よいしょっ、ガタンコトン、、
なんて感じで作業は進みます。
無謀な私は、ちょっと体験コースではなく
マフラー(180㎝)を織る本格的なコースに
チャレンジしていました



織っても織っても進んでる感じもせず、
腕パンパン、腰痛い、もう限界

と投げやりな気分になってきた
開始から4時間でやっと完成

細い糸と糸が織り重なるけで、
形ある布になるなんて、感激でした

人間関係も、折り重なる縦糸と横糸みたいに
自分と周りの人の糸が折り重なって
自分の形ができていく、、、、、
そんなふうに例えられたりしますよね。
チャイルドライン
は子どものための電話。

悩んだり、辛かったり、悲しかったり、
自分の糸の色がキレイじゃなくなった時、
チャイルドライン
で話してみたら、

電話の相手の色と折り重ねてみたら
ステキな柄が織り上がった

そう感じてもらえる
になれたらいいな、

な~んて思っています。