オリンピック

こんばんはチチャです。
まだまだ寒い日が続いてますが平昌オリンピックは熱いですね
日本選手の試合をハラハラドキドキしながら観たりこの競技
はこんなルールや技があるんだ〜と落ち着いて観たり
なんだかんだで、もうすぐ終わりに近づいています
今まで数々のオリンピックを観ましたが一番記憶に残っているのは小学生の時に観たロサンゼルスオリンピックです
開会式真っ青な空にテーマ曲
が流れ、それがメチャクチャかっこ良くて
何かが始まるワクワク感がありました
数々の競技が始まり、夏休み期間中だったので遊んでるかオリンピックを観てるかのどちらかでした
男子の柔道決勝
女子バレーボールの3位決定戦
アメリカの圧倒的なメダルの多さ
表彰式でいろんな国の国歌が聴けて国旗を観るおもしろさ
初めて観るオリンピックは子どもの感性にビンビン響いていたように思います
オリンピックが終わると心にポッカリ穴が空いたような…同時に夏休みも後半に向かうというダブルの寂しさがありました
今、観ている平昌オリンピック。
ロサンゼルスオリンピックの頃の自分が観ていたらどんなふうに心に響き、目に映ってるんでしょうか