第16回養成講座進んでいます!

こんにちは“しば”ですわーい(嬉しい顔)
本当に毎日寒ですねふらふら
みなさん体調を崩されたりしていませんか。
さて、現在チャイルドラインあいちでは、昨年10月に行われた公開講座に続いて
電話の「受け手」ボランティア・スタッフボランティアの第16回養成講座が行われていますぴかぴか(新しい)
今回は先月12月13日(土)日本福祉大学名古屋キャンパスにて行われた
養成講座第3回目の様子をご紹介したいと思います。
私は、この日は残念ながら出席する事ができませんでしたので
出席したスタッフの感想や写真をご紹介します。
20名の受講生が出席され、講座がスタートしました。
駒田先生写真.jpg
(午前講座の様子)
午前のタイトルは「子どもの心の居場所」講師は駒田隆子氏です。
子どもの発達段階による心の揺れや、
子どもがSOSを出しにくくさせている原因などのお話しをうかがいました。
受講生のみなさんは真剣な様子で、メモを取りながら耳を傾けていらっしゃいました。
時折先生のユーモアに笑いが起こる場面も見られました。
休憩時間には、受講生のみなさん同士も少しずつ打ち解けてきている様子も見受けられました。

image (1).jpg
(午後講座の様子)
1時間のお昼休憩後、午後のタイトルは「傾聴トレーニング1」講師は後藤かをり氏です。
『真に傾聴することとは』『なぜ傾聴することが有効なのか』
ということを分かりやすくお話しくださいました。
また自分の聴き方の癖を知るワークや傾聴ワークなど盛りだくさんでしたが
電話だけでなく、日常のコミュニケーションに大いに活かせる内容でした。
動きのあるトラストトレーニングが始まると、受講生の間には信頼の空気が流れました。
その後は、グループに分かれて真剣な中にも和やかな雰囲気で行われました。
ホッと一息の休憩時間には緊張感もほぐれ、甘いお菓子をつまみながらの会話が弾んでいました。
受講生間に親近感が増しているのを感じました。

とてもよい雰囲気で講座が進んでいますねグッド(上向き矢印)
明日は、今年に入ってから最初の養成講座が行われます。
第16回養成講座は、5月までまだまだ続きますが皆さんぜひ体調に気をつけていただいて
次回からの講座でも受講される方と学び合い、
よい時間を過ごすことができたらうれしいなと思っていますわーい(嬉しい顔)るんるん

LINEで送る