安心できる居場所
こんにちは“しば”です
朝晩とても冷えるようになってきましたね。
日中はとても過ごしやすい気候で
うちの子ども達は元気に遊んでいます
さて、今日は私自身毎日の子育ての中で感じたことを書きたいと思います。
現在、6歳、3歳、0歳の3人の子ども達との毎日で、子ども達の気持ちの変化や行動にビックリしたり戸惑ったりすることがたくさんあります。
そして、その気持ちや行動の変化についていくのが大変で、ついていけていない方が多いです
幼稚園の運動会や発表会などイベントの練習が始まる時期になると幼稚園で頑張って帰宅すると普段よりよく泣くし甘えん坊になります。幼稚園でも普段より甘えん坊になるようです。
また、3番目の子が生まれた時期には自宅ではよく妹や弟の面倒をみてくれるお姉ちゃんになったなと感じていましたが、幼稚園では急に甘えん坊になり先生に抱っこをお願いしていたようです。
親としては家でのスキンシップが足りなかったのかなと反省していましたが、幼稚園の先生方は
「お子さんの甘えられる時に甘えてくれたら大丈夫です。私達も安心してもらえるように受け止めます」
と言ってくださいました。
とても有難くて、子育ては親が全部を頑張らなくても大丈夫なんだと思いました。
「子どもの安心できる居場所」
があるということが大事なのだと思います。
それは、親だとは限らず、子どもが話しをしたり相談できる相手や安心できる居場所が親以外にもたくさんあるということはとても良いことです。
私達、チャイルドラインの電話も
もし、その子が必要とした時にはその子にとっての安心できる居場所となれるように
1本1本の電話を大切に受け止めていきたいと思っています
#チャイルドライン
#子どもの電話
#寄り添う
#チャイルドラインあいち
#傾聴
#電話相談
#チャット相談
#気持ち
#聴く
#子ども
#新年度
#チャット
#一緒に考える
#休み明け
#居場所